講座・催し物

【20】【金沢市・文京区友好交流都市協定締結5周年】工芸がつなぐ、文京区と金沢市


金沢市出身の漆芸家、人間国宝であり、また文化勲章受章者でもある、松田権六の住まい、仕事場が文京区にあったことをご存じでしょうか。「漆聖」ともいわれた松田権六の年譜、業績、そして漆芸家としての誇り高き思いを辿るとともに、蒔絵、漆芸から金箔工芸など「金沢の伝統工芸」をテーマにお話しします。

講に際してのお願い●
※やむを得ず講座を中止する場合があります。予めご了承ください。
※緊急のご連絡を電話ですることがあります。申し込みの際は必ず連絡の取れる番号をお知らせください。
※この講座は対面での実施が難しくなった場合、「Zoom」を使ったオンライン講座に切り替えます。
(オンライン講座についてはコチラ、受講準備についてはコチラを事前にお読みください。)
対面からZoomに変更になる場合は、必ず事前にアカデミー文京からご連絡し、受講されるかどうかを確認させていただきます。

概要

開催日程 2024年10月26日(土曜日)~2024年11月16日(土曜日) 【全3回】
対象 文京区内在住・在勤・在学者(15歳以上、中学生を除く)
定員 30名(抽選)
料金

受講料:2,400円 教材費:なし
※受講料は口座振込またはアカデミー文京窓口(文京シビックセンター地下1階)支払いとさせていただきます。
(詳細は、抽選後に通知します。)

お問い合わせ アカデミー文京 学習推進係 TEL 03-5803-1119

※受講は当選者ご本人に限ります。

開催日時詳細

  • 漆の神様はこうして生まれた 松田権六伝

    開催日 2024年10月26日 時間 14時~15時30分
    会場 アカデミー文京::学習室 講師 金沢ふるさと偉人館学芸員 山岸 遼太郎
  • 松田権六の作品と加賀蒔絵

    開催日 2024年11月 2日 時間 14時~15時30分
    会場 アカデミー文京::学習室 講師 金沢市立中村記念美術館学芸員 齋藤 直子
  • 金沢の金箔 ~その歴史と製造・応用技法~

    開催日 2024年11月16日 時間 14時~15時30分
    会場 アカデミー文京::学習室 講師 金沢市立安江金箔工芸館館長 川上 明孝

8月23日(金)をもちまして、受付を終了させていただきました。定員に余裕がある場合は、2次募集を行います。詳しくは、下記へお問い合わせください。
アカデミー文京 学習推進係 TEL 03-5803-1119

確認ボタンを押しただけでは申込は完了していません。
確認画面で入力内容を確認し、送信ボタンを押すと申込が完了します。