予約・利用方法
ご利用にあたって
はじめてご利用の方へ
※営利性のある催し物でのご利用は、有料・無料にかかわらずご利用できません。(大・小ホールは除く)
※不特定の方を入場させる催し物はお断りしています。(大・小ホール、展示室は除く)
施設の申込方法は以下の2通りです。
1.窓口にて直接申込みをする。
2.インターネットから申込みをする。
(窓口にて『文の京』施設予約ねっとの事前登録が必要です。『文の京』施設予約ねっと登録方法についてはこちらをご覧ください。ご登録時に必要な書類については下記表をご参照ください。)
※電話予約や仮予約はお受けしておりませんので、ご了承ください。
※予約できる期間については、施設ごとに異なります。詳しくは施設予約期間早見表をご覧いただくか、各施設の「予約・利用方法」をご覧ください。
はじめてご予約の際に必要な書類
対象 | 区分 | 申請者 | 条件 | 初めて窓口申込みをする時 | 『文の京』施設予約ねっと登録時 | |
---|---|---|---|---|---|---|
個人 ・ 任意の団体 |
文京区内 | 代表者本人 | 在住 | 住民票の住所が文京区内であること | 代表者の本人確認書類(運転免許証または住民票またはマイナンバーカード) | 左記の確認書類+インターネット施設予約システム利用登録申請書+口座振替依頼書 |
在勤 | 勤務先事業所の所在地が文京区内であること | 代表者の社員証(会社住所の記載があるもの)または在籍証明書 ※社員証がない場合:本人確認書類(運転免許証または住民票またはマイナンバーカード)+事業所宛てかつ本人名が記載された消印付郵便物 |
左記の確認書類+インターネット施設予約システム利用登録申請書+口座振替依頼書 | |||
在学 | 学校教育法に定める学校に在籍し、その所在地が文京区内であること | 代表者の学生証(学校住所の記載があるもの) | 左記の確認書類+インターネット施設予約システム利用登録申請書+口座振替依頼書 | |||
代理人 | やむを得ず代表者以外が申込みする場合、右記の書類をご持参ください。 | 代表者の住所が確認できる書類(上記本人確認書類の写し)+代表者からの委任状(代表者の個人印押印)+代理人の本人確認書類(免許証または住民票またはマイナンバーカード) | 左記の確認書類+インターネット施設予約システム利用登録申請書+口座振替依頼書 | |||
文京区外 | 代表者本人 | 代表者本人であること | 代表者の本人確認書類(運転免許証または住民票またはマイナンバーカード) | 左記の確認書類+インターネット施設予約システム利用登録申請書+口座振替依頼書 | ||
代理人 | やむを得ず代表者以外が申込みする場合、右記の書類をご持参ください。 | 代理人の本人確認書類(運転免許証または住民票またはマイナンバーカード) | 左記の確認書類+代表者の住所が確認できる書類(本人確認書類の写し)+代表者からの委任状(代表者の個人印押印)+インターネット施設予約システム利用登録申請書+口座振替依頼書 | |||
法人 | 文京区内 | 代表者本人 | 会社登記の所在地や事業所が文京区内であること | 事業所の住所が確認できる書類(会社登記または公共料金の請求書または会社宛てかつ本人名が記載された消印付郵便物など)+代表者の本人確認書類(運転免許証または住民票またはマイナンバーカード) | 左記の確認書類+インターネット施設予約システム利用登録申請書+口座振替依頼書 | |
代理人 | やむを得ず代表者以外が申込みする場合、右記の書類をご持参ください。 | 事業所の住所が確認できる書類+代表者からの委任状(代表者の個人印押印)+代理人の本人確認書類(免許証または住民票またはマイナンバーカード) | 左記の確認書類+インターネット施設予約システム利用登録申請書+口座振替依頼書 | |||
文京区外 | 代表者本人 | 代表者本人であること | 代表者の本人確認書類(運転免許証または住民票またはマイナンバーカード) | 左記の確認書類+事業所の住所が確認できる書類(会社登記または公共料金の請求書または事業所宛てかつ本人名が記載された消印付郵便物など)+インターネット施設予約システム利用登録申請書+口座振替依頼書 | ||
代理人 | やむを得ず代表者以外が申込みする場合、右記の書類をご持参ください。 | 代理人の本人確認書類(運転免許証または住民票またはマイナンバーカード) | 左記の確認書類+事業所の住所が確認できる書類+代表者からの委任状(代表者の個人印押印)+インターネット施設予約システム利用登録申請書+口座振替依頼書 |
委任状(代表者印が必要。浸透印不可)についてはこちらよりダウンロードください。
申込手続きの基本的な流れ
窓口抽選をする
(抽選申込開始期間については施設予約申込期間早見表をご覧下さい。)

窓口にて随時申込をする
(先着受付開始期間については施設予約申込期間早見表をご覧下さい。)

インターネット抽選をする
(『文の京』施設予約ねっと登録方法についてをご覧下さい。)

インターネットにて随時申込をする
(『文の京』施設予約ねっと登録方法についてをご覧下さい。)

※施設や使用目的によって、申込方法・受付期間が異なります。
※窓口での支払いは、現金のみの受付となります。
※インターネットで申込した場合、利用日当日に『文の京』施設予約ねっと登録証をお持ち下さい。
時間区分
施設によって、ご利用いただける時間区分が異なります。
時間内に準備・片付けも含まれますので、余裕を持った計画をお立てください。

料金計算方法
施設利用料(使用する施設の料金)と設備利用料(実際に使用する設備・器具等の料金)の合算がお支払金額となります。
※施設利用料について、大ホール、小ホールは使用日(平日/土・日曜日・休日)、入場料、本番使用、リハーサル使用、展示室は使用日(平日/土・日曜日・休日)で変動します。
※施設利用料金は各施設の料金表をご覧ください。