講座・催し物

【02】『論語』のキャラクター学-人物で学ぶ『論語』の世界-

孔子の言行録である『論語』を、教条的な文言の羅列としてではなく、中国が幾つもの国に分裂していた時代をアクティブに生きた人々を描く人間ドラマとして読み直す講座です。『論語』の言葉が生々しい人間の肉声として響いてくるのを実感してください。


講に際してのお願い●
基本的な感染症対策にご協力ください。

※今後の状況により、開講直前に中止になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
※緊急のご連絡を電話ですることがあります。申し込みの際は必ず連絡の取れる番号をお知らせください。
※この講座は対面での実施が難しくなった場合、「Zoom」を使ったオンライン講座に切り替えます。
(オンライン講座についてはコチラ、受講準備についてはコチラを事前にお読みください。)
対面からZoomに変更になる場合は、必ず事前にアカデミー文京からご連絡し、受講されるかどうかを確認させていただきます。

概要

開催日程 2024年5月15日(水曜日)~2024年7月3日(水曜日) 【全5回】
対象 文京区内在住・在勤・在学者(15歳以上、中学生を除く)
定員 30名(抽選)
料金

受講料:2,800円 教材費:なし
※受講料は口座振込またはアカデミー文京窓口(文京シビックセンター地下1階)支払いとさせていただきます。
(詳細は、抽選後に通知します。)

お問い合わせ アカデミー文京 学習推進係 TEL 03-5803-1119

※手話通訳が必要な場合は、「手話通訳希望欄」にて「希望する」を選択してください。
※受講は当選者ご本人に限ります。
※オンライン講座に切り替わった場合、ご受講できない方へのご返金はいたしません。

開催日時詳細

  • 孔子とその時代-動乱の春秋末期-

    開催日 2024年5月15日 時間 11時~12時30分
    会場 日本女子大学 目白キャンパス 講師 日本女子大学国際文化学部教授 三田 明弘
  • 孔門十哲-多士済々、孔子の弟子たち-

    開催日 2024年5月22日 時間 11時~12時30分
    会場 日本女子大学 目白キャンパス 講師 日本女子大学国際文化学部教授 三田 明弘
  • 弱い主君と強すぎる家臣-魯の政治情勢は複雑怪奇-

    開催日 2024年6月 5日 時間 11時~12時30分
    会場 日本女子大学 目白キャンパス 講師 日本女子大学国際文化学部教授 三田 明弘
  • 顔回と子貢-天才と秀才-

    開催日 2024年6月19日 時間 11時~12時30分
    会場 日本女子大学 目白キャンパス 講師 日本女子大学国際文化学部教授 三田 明弘
  • 魯からの旅立ち-孔子伝説の始まり-

    開催日 2024年7月 3日 時間 11時~12時30分
    会場 日本女子大学 目白キャンパス 講師 日本女子大学国際文化学部教授 三田 明弘

3月28日(木)をもちまして、受付を終了させていただきました。定員に余裕がある場合は、2次募集を行います。詳しくは、下記へお問い合わせください。
アカデミー文京 学習推進係 TEL 03-5803-1119

確認ボタンを押しただけでは申込は完了していません。
確認画面で入力内容を確認し、送信ボタンを押すと申込が完了します。