講座・催し物
講座
【09】大河ドラマが描く幕末維新 ―時代考証の視点から―
歴史の転換点は、変化と連続、両方の側面があります。日本歴史上の転換点の幕末維新は、さまざまな事件や政治変革による変化で知られていますが、そこを生きる人々は連続しています。この「変化」と「連続」の時代像・人物像を時代考証の視点から読み解きます。
※この講座は対面での実施が難しくなった場合、「Zoom」を使ったオンライン講座に切り替えます。
(オンライン講座についてはコチラ、受講準備についてはコチラを事前にお読みください。)
対面からZoomに変更になる場合は、必ず事前にアカデミー文京からご連絡し、受講されるかどうかを確認させていただきます。
●受講の際のお願い
・ソーシャルディスタンスを確保してご受講いただきます。
・近距離での会話や大声での発声はお避けください。
・マスク着用の上でご受講ください。
・消毒液を準備しますので、手指の洗浄・消毒にご協力をお願いします。
・以下の方は、受講をご遠慮ください。
① 体調がすぐれない方(例:発熱・咳・咽頭痛・味覚障害等の症状)
② 同居家族や身近な知人に感染が疑われる人がいる方
③ 受付で非接触式体温計にて検温の結果、37.5℃以上の発熱があった方(検温はスタッフが実施します。)
・その他感染症予防に必要な対応が発生した場合には、ご協力をお願いしますので、あらかじめご了承ください。
※今後の状況により、開講直前に中止になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
※緊急のご連絡を電話ですることがあります。申し込みの際は必ず連絡の取れる番号をお知らせください。
概要
開催日程 | 2023年5月23日(火曜日)~2023年7月25日(火曜日) 【全5回】 |
---|---|
対象 | 文京区内在住・在勤・在学者(15歳以上、中学生を除く) |
定員 | 30名(抽選) |
料金 | 受講料:4,400円 教材費:1,900円 |
お問い合わせ | アカデミー文京 学習推進係 TEL 03-5803-1119 |
※3~6歳の就学前児の無料保育があります。(定員3名、年齢は開講日を基準)
※手話通訳が必要な場合は、申込時にアカデミー文京までお問い合わせください。
※受講は当選者ご本人に限ります。
※オンライン講座に切り替わった場合、ご受講できない方へのご返金はいたしません。
開催日時詳細
-
篤姫の目を通して考える「大奥の幕末」
開催日 2023年5月23日 時間 14時30分~16時 会場 アカデミー文京::学習室 講師 東京学芸大学名誉教授 大石 学 -
坂本龍馬の考えから読み解く「大政奉還の意義」
開催日 2023年5月30日 時間 14時30分~16時 会場 アカデミー文京::学習室 講師 東京学芸大学名誉教授 大石 学 -
山本覚馬と八重の活躍を通して見る「会津の幕末維新」
開催日 2023年6月13日 時間 14時30分~16時 会場 アカデミー文京::レクリエーションホール 講師 東京学芸大学名誉教授 大石 学 -
江戸教育の達成として見る藩校明倫館と松下村塾
開催日 2023年6月27日 時間 14時30分~16時 会場 アカデミー文京::レクリエーションホール 講師 東京学芸大学名誉教授 大石 学 -
「西郷どん」から考える明治維新の目指した価値
開催日 2023年7月25日 時間 14時30分~16時 会場 アカデミー文京::学習室 講師 東京学芸大学名誉教授 大石 学
3月31日(金)をもちまして、受付を終了させていただきました。定員に余裕がある場合は、2次募集を行います。詳しくは、下記へお問い合わせください。
アカデミー文京 学習推進係 TEL 03-5803-1119
確認画面で入力内容を確認し、送信ボタンを押すと申込が完了します。