主催

小曽根 真スペシャルライブ From OZONE till Dawn

開催日程
2025年6月28日 開演時間:18時 (開場時間:17時15分)
会場
文京シビックホール 大ホール

小曽根 真×ジャズ界の新星達による新しい挑戦!

世界の最前線で活躍し、数々の伝説的なステージを創りつづける小曽根 真。
熱いリクエストにお応えして、ジャズ界のNew Wavesとして注目を集める”From OZONE till Dawn"プロジェクトの第二弾が実現。
感動的なセッションをふたたび!



 出演者


小曽根 真
(ピアノ)

小曽根真_(c)YOSUKE SUZUKI.jpg ©YOSUKE SUZUKI

1983年バークリー音大ジャズ作・編曲科を首席で卒業。同年米CBSと日本人初のレコード専属契約を結び、アルバム「OZONE」で全世界デビュー。以来、チック・コリア、ゲイリー・バートン、ブランフォード・マルサリス、パキート・デリベラ等、世界的なプレイヤーとのツアーや、自身が率いるトリオやビッグ・バンドNo Name Horsesの活動など、ジャズの最前線で活躍。2003年グラミー賞ノミネート。クラシックにも本格的に取り組み、NYフィル、シカゴ交響楽団、NDRエルプフィルハーモニーなど、国内外のオーケストラとの共演も重ねている。2021年には還暦を迎え、「OZONE60」プロジェクトを全国47都道府県に展開。2023年夏、レナード・スラットキン指揮/ロサンゼルス・フィルとハリウッド・ボウルに出演、秋には世界最高峰のビッグ・バンドの1つと評される、WDRビッグ・バンドとのケルン公演が大きな話題となった。2025年には20周年を迎えるNo Name Horsesとともに、新譜をリリース、及び、全国ツアーを行う。現在、「From OZONE till Dawn」と題した若手音楽家のプロジェクトにも取り組み、2024年には自身の最新トリオ‘小曽根真TRiNFiNiTY’を結成。平成30年度紫綬褒章受章。




【 From OZONE till Dawn 】

松井秀太郎(トランペット)

表面_Shutaro_Matsui_(c)Tadayuki_Minamoto.jpg ©Tadayuki Minamoto

1999年生まれ。国立音楽大学ジャズ専修首席卒業。矢田部賞受賞。 これまで、トランペットを奥村晶、エリック・ミヤシロに、ジャズ・アンサンブルを小曽根真ほか各氏に師事。小曽根真によるプロジェクト「From OZONE till Dawn」に参加。2023年デビュー・アルバム「STEPS OF THE BLUE」をリリースし、全国ツアーを催行。2410月にはセカンド・アルバム「DANSE MACABRE」のリリース、252月より全国ツアーをスタート。自身のリーダーライブ公演、ソロ活動の他にアーティスト・サポートメンバーとしても幅広く活動。ジャンルを超えたマルチな才能に注目を集めている。



壷阪健登(ピアノ) 

表面_壷阪健登アーティスト写真_sub2_(c)Sakiko Nomura.jpg ©Sakiko Nomura

1994年神奈川県横浜市出身。ジャズ・ピアノを板橋文夫、大西順子、作曲をヴァディム・ネセロフスキー、テレンス・ブランチャードに師事。慶應義塾大学を卒業後渡米。BerkleeGlobalJazzInstituteに選抜される。2019年バークリー音楽院を首席で卒業。2022年、石川紅奈とユニット「soraya」を結成し1stアルバムをリリース。2023年7月スペインのサン・セバスティアン国際ジャズフェスティバルに出演。2024年5月、ソロアルバム「WhenISing」(Verve)にてメジャーデビュー。オーケストラと‘ラプソディ・イン・ブルー’を共演する他、作曲活動も活発に行い、ジャンルを超えて活躍。



小川晋平(べース)
Ogawa-167.jpg ©Leslie Kee

1994年愛知県岡崎市出身。13歳でエレクトリックベースを始め、ジャズの魅力に惹かれ16歳でアコースティックベースを始める。2016年に渡米し、CaliforniaJazzConservatorに入学。JeffDensonを始め様々なミュージシャンに師事する傍らサンフランシスコ周辺のライブハウスやスタジオを中心に演奏活動をする。2019年にNYに移り2021年に帰国。東京に拠点を移し、日野皓正、小曽根真、GeneJackson、黒田卓也、大林武司らと共演するなど都内のライブハウスを中心に活動している。
  

きたいくにと(ドラムス)
Kunito-054.jpg ©Leslie Kee

1995年奈良県生まれ。2017年国立音楽大学ジャズ専修を卒業。神保彰氏に師事し、同学在学中にプロデビュー。増尾好秋「MAGATAMA」、鈴木勲「OMA SOUND」のレギュラーメンバーを務め、エリック・ミヤシロバンドなどへも参加。ジャズ界に身を置きながら、エンタメ・ジャズバンド「Calmera」のメンバーとして、全国の大型ロックフェスにも出演。角松敏生や佐藤竹善などのバックバンドにも参加するなど、様々なライブやレコーディングなどでジャンルを超えて活躍。2023年大植英次指揮、新日本フィルハーモニー交響楽団による小曽根真作曲:ピアノ協奏曲『SUMIDA』(同団50周年委嘱作品)世界初演演奏会に出演。小曽根真の新トリオ『TRiNFiNiTY』のメンバー。

※都合により、予定していた石川紅奈(ベース)の参加はなくなりました。

logo.jpg

From OZONE till Dawn オフィシャルサイト
https://fromozonetildawn.com

チケット情報

料金

【全席指定・税込】
S席 6,000円
A席 5,000円
B席 4,000円

チケット状況

チケット発売

■区民先行発売
2025年2月2日 10時 ~ 2025年2月2日 19時

■メンバーズ先行発売
2025年2月3日 10時 ~ 2025年2月4日 23時59分

■一般発売
2025年2月9日 10時 ~ 2025年6月28日 16時30分

チケット取扱

注意事項

・未就学児の入場はご遠慮願います。
・区民先行発売は2月2日(日)一日限り、電話予約のみ。
・電話番号は、おかけ間違いのないよう、お気をつけください。
・発売初日のチケット購入は、1公演4枚まで、お席は選べません。
・お買い上げいただいたチケットのキャンセル及び変更はできません。
・都合により出演者、演目等が変更されることがあります。予めご了承ください。


お問い合わせ

シビックチケット
03-5803-1111
(10時~19時/土・日・祝休日も受付。ただし5/18(日)は休業。)