講座・催し物

【05】噺家 の女房が語る落語の魅力


落語は、江戸~明治初期の大衆の暮らしが、笑いと涙と人情で語られています。落語の演目や粋なセリフ、江戸時代の庶民の暮らし、地名と古地図など、落語の楽しみ方をわかりやすくお伝えします。


講に際してのお願い●
※やむを得ず講座を中止する場合があります。予めご了承ください。
※電話にて緊急のご連絡を行うことがあります。申し込みの際は必ず連絡の取れる番号をお知らせください。

概要

開催日程 2025年5月14日(水曜日)~2025年6月11日(水曜日) 【全5回】
対象 文京区内在住・在勤・在学者(15歳以上、中学生を除く)
定員 30名(抽選)
料金

受講料:3,600円 教材費:なし
※受講料は口座振込またはアカデミー文京窓口(文京シビックセンター地下1階)支払いとさせていただきます。
(詳細は、抽選後に通知します。)

お問い合わせ アカデミー文京 学習推進係 TEL 03-5803-1119

※受講は当選者ご本人に限ります。

開催日時詳細

  • 古典落語や時代劇に出てくる言葉

    開催日 2025年5月14日 時間 14時~15時30分
    会場 アカデミー文京::学習室 講師 江戸文化研究執筆家 櫻庭 由紀子
  • 落語で垣間見る江戸時代の庶民の暮らし

    開催日 2025年5月21日 時間 14時~15時30分
    会場 アカデミー文京::学習室 講師 江戸文化研究執筆家 櫻庭 由紀子
  • 落語に登場する地名を古地図でみよう

    開催日 2025年5月28日 時間 14時~15時30分
    会場 アカデミー文京::学習室 講師 江戸文化研究執筆家 櫻庭 由紀子
  • 気軽に行ける身近な大衆芸能場・寄席の楽しみ方

    開催日 2025年6月 4日 時間 14時~15時30分
    会場 アカデミー文京::学習室 講師 江戸文化研究執筆家 櫻庭 由紀子
  • 大根多を深読み!もっと楽しむ多彩な落語

    開催日 2025年6月11日 時間 14時~15時30分
    会場 アカデミー文京::学習室 講師 江戸文化研究執筆家 櫻庭 由紀子

3月27日(木)をもちまして、受付を終了させていただきました。定員に余裕がある場合は、2次募集を行います。詳しくは、下記へお問い合わせください。
アカデミー文京 学習推進係 TEL 03-5803-1119

確認ボタンを押しただけでは申込は完了していません。
確認画面で入力内容を確認し、送信ボタンを押すと申込が完了します。