講座・催し物

【14】彩墨書入門


墨で書いた古典の書に色彩を加えたモダンな芸術作品、それが「彩墨書」です。墨の力強さに彩りを加えることで、文字への想いをより強く、自由に表現します。本講座では、彩墨書の創始者である講師が、その秘伝の技法を丁寧に指導します。アーティスト気分で楽しみましょう。


講に際してのお願い●
※やむを得ず講座を中止する場合があります。予めご了承ください。
※電話にて緊急のご連絡を行うことがあります。申し込みの際は必ず連絡の取れる番号をお知らせください。

概要

開催日程 2025年5月14日(水曜日)~2025年6月18日(水曜日) 【全6回】
対象 文京区内在住・在勤・在学者(15歳以上、中学生を除く)
定員 20名(抽選)
料金

受講料:3,600円
教材費:A3,800円またはB7,200円の選択制
A…顔彩、梅皿、画仙紙
B…A+書筆、彩色用中筆、墨汁

※受講料は口座振込またはアカデミー文京窓口(文京シビックセンター地下1階)支払いとさせていただきます。
(詳細は、抽選後に通知します。)

お問い合わせ アカデミー文京 学習推進係 TEL 03-5803-1119

※受講は当選者ご本人に限ります。

開催日時詳細

  • 書の歴史・各書体について・彩墨書とは

    開催日 2025年5月14日 時間 10時~12時
    会場 アカデミー文京::アトリエ 講師 墨趣会主宰・産経国際書会理事 沈 強
  • 墨による表現(点・線・面)・色彩について

    開催日 2025年5月21日 時間 10時~12時
    会場 アカデミー文京::アトリエ 講師 墨趣会主宰・産経国際書会理事 沈 強
  • 色彩による書の表現の変化

    開催日 2025年5月28日 時間 10時~12時
    会場 アカデミー文京::アトリエ 講師 墨趣会主宰・産経国際書会理事 沈 強
  • 漢字のアレンジ法・色彩の入れ方

    開催日 2025年6月 4日 時間 10時~12時
    会場 アカデミー文京::アトリエ 講師 墨趣会主宰・産経国際書会理事 沈 強
  • 彩墨書作品の創作にチャレンジ

    開催日 2025年6月11日 時間 10時~12時
    会場 アカデミー文京::アトリエ 講師 墨趣会主宰・産経国際書会理事 沈 強
  • 作品の完成・作品鑑賞

    開催日 2025年6月18日 時間 10時~12時
    会場 アカデミー文京::アトリエ 講師 墨趣会主宰・産経国際書会理事 沈 強

3月27日(木)をもちまして、受付を終了させていただきました。定員に余裕がある場合は、2次募集を行います。詳しくは、下記へお問い合わせください。
アカデミー文京 学習推進係 TEL 03-5803-1119

確認ボタンを押しただけでは申込は完了していません。
確認画面で入力内容を確認し、送信ボタンを押すと申込が完了します。