講座・催し物
講座
【03】日本のジオパークを巡って地球科学の醍醐味を味わう
ジオパーク(GP)とは言ってみれば大地の公園です。2009年にスタートした日本のGPは3つで、現在では46のGPがあります。ある地域の公園を歩き回って、その公園の地球科学を理解するもので、内容によりいくつかのエリアができます。本講座では、5つのエリアについてご紹介します。
●受講に際してのお願い●
※やむを得ず講座を中止する場合があります。予めご了承ください。
※緊急のご連絡を電話ですることがあります。申し込みの際は必ず連絡の取れる番号をお知らせください。
概要
開催日程 | 2025年1月9日(木曜日)~2025年3月6日(木曜日) 【全5回】 |
---|---|
対象 | 文京区内在住・在勤・在学者(15歳以上、中学生を除く) |
定員 | 30名(抽選) |
料金 | 受講料:4,400円 教材費:なし |
お問い合わせ | アカデミー文京 学習推進係 TEL 03-5803-1119 |
※3~6歳の未就学児の保育を行います(定員3名、年齢は開講日を基準)。
希望の方は「保育希望欄」にて「希望する」を選択してください。
※手話通訳が必要な場合は、「手話通訳希望欄」にて「希望する」を選択してください。
※受講は当選者ご本人に限ります。
開催日時詳細
-
ジオパーク(GP)とは何、堆積岩のGP【銚子】
開催日 2025年1月 9日 時間 15時~16時30分 会場 アカデミー文京::レクリエーションホール 講師 静岡大学防災総合センター 客員教授・理学博士 藤岡 換太郎 -
火山活動を主とするGPからわかること【大島】
開催日 2025年1月23日 時間 15時~16時30分 会場 アカデミー文京::学習室 講師 静岡大学防災総合センター 客員教授・理学博士 藤岡 換太郎 -
花崗岩や橄欖岩のGPからわかること【アポイ岳】
開催日 2025年2月 6日 時間 15時~16時30分 会場 アカデミー文京::学習室 講師 静岡大学防災総合センター 客員教授・理学博士 藤岡 換太郎 -
断層や付加体というGP【室戸】【中央構造線】
開催日 2025年2月20日 時間 15時~16時30分 会場 アカデミー文京::学習室 講師 静岡大学防災総合センター 客員教授・理学博士 藤岡 換太郎 -
総合的なGPから日本列島の成り立ちを探る
開催日 2025年3月 6日 時間 15時~16時30分 会場 アカデミー文京::学習室 講師 静岡大学防災総合センター 客員教授・理学博士 藤岡 換太郎
11月25日(月)をもちまして、受付を終了させていただきました。定員に余裕がある場合は、2次募集を行います。詳しくは、下記へお問い合わせください。
アカデミー文京 学習推進係 TEL 03-5803-1119
確認画面で入力内容を確認し、送信ボタンを押すと申込が完了します。