講座・催し物

特別公開「落魄の旗本・大谷木醇堂(おおやぎ・じゅんどう)が語る、江戸の真実」受講生募集

大谷木醇堂は、天保9年(1838)に麻布で誕生。幕末維新の江戸を生き抜き、明治30年(1897)に市ヶ谷で生涯を閉じた生粋の江戸っ子です。祖父が水戸藩主の未亡人峯寿院の御用人を務めたことから小石川東富坂下に住んだこともあり、文京区と縁の深い人物でもあます。偉人でも英雄でも成功者でもない彼が、ありあまる教養と多彩な交友、そして奔放な気性のままに、貧窮の中で綴った随筆は無類に面白いものです。歴史の真実は不遇の知識人の口からこぼれ出るものかもしれません。


協力:文の京地域文化インタープリターの会

講師:歴史学者   氏家 幹人    

対象:文京区内在住・在勤・在学者(15歳以上、中学生を除く)

締切:5月13日(月)必着


申込方法:往復はがきに①特別公開講座・江戸の真実②住所③氏名(ふりがな)④年齢⑤電話番号⑥在勤者は勤務先名・所在地・電話番号、在学者は学校名と、返信用にもあて先を明記し、下記へ

〒112-0003 文京区春日1-16-21 アカデミー文京学習推進係

※はがき1枚につき1名でお申し込みください。

※本ページの「参加申込はコチラ」からも申込できます。

※受講は当選者ご本人に限ります。

※3~6歳の就学前児の無料保育あり(定員3名)。希望者は応募はがきに朱書きで「保育希望」、子どもの氏名(ふりがな)・性別・年齢を記入。

※手話通訳が必要な場合は、申込時にアカデミー文京までお問い合わせください。

概要

開催日程 2019年5月24日(金曜日)
対象 文京区内在住・在勤・在学者(15歳以上、中学生を除く)
定員 300名
料金

無料

お問い合わせ アカデミー文京 学習推進係 TEL 03-5803-1119

開催日時詳細

  • 開催日 2019年5月24日 時間 14時~16時 (開場:13時30分)
    会場 シビックホール::小ホール 講師 歴史学者   氏家 幹人

5月13日(月)をもちまして、受付を終了させていただきました。定員に余裕がある場合は、2次募集を行います。詳しくは、下記へお問い合わせください。
アカデミー文京 学習推進係 TEL 03-5803-1119

確認ボタンを押しただけでは申込は完了していません。
確認画面で入力内容を確認し、送信ボタンを押すと申込が完了します。