講座・催し物
講座
【16】甲骨文字を書道で楽しむ
漢字のルーツとして知られる甲骨文字(こうこつもじ)。その生き生きとした造型性、象形性、想像力が書道では独特な魅力となってあらわれます。甲骨文書道は作品の表現もしやすく、思いがけない楽しさや面白さに出会えます。是非、体験してみませんか。
概要
開催日程 | 2019年1月17日(木曜日)~2019年3月14日(木曜日) 【全6回】 |
---|---|
対象 | 文京区内在住・在勤・在学者(15歳以上、中学生を除く) |
定員 | 15名(抽選) |
料金 | 受講料:2,000円 教材費:500円 |
お問い合わせ | アカデミー文京 学習推進係 TEL03-5803-1119 |
※3~6歳の就学前児の無料保育があります。(定員3名)
※手話希望の方は、お申込み時にお問い合わせください。
※受講料は口座振込またはアカデミー文京窓口(文京シビックセンター地下1階)支払いとさせていただきます。(詳細は、抽選後に通知します。)
※受講は当選者ご本人に限ります。
開催日時詳細
-
書写の用筆方法と基本の練習
開催日 2019年1月17日 時間 14時~15時30分 会場 アカデミー文京::アトリエ 講師 日本甲骨文書道研究会会長 張 大順 -
組み合わせ方法と「八非原則」
開催日 2019年1月31日 時間 14時~15時30分 会場 アカデミー文京::アトリエ 講師 日本甲骨文書道研究会会長 張 大順 -
臨写方法(一)と十二支
開催日 2019年2月 7日 時間 14時~15時30分 会場 アカデミー文京::アトリエ 講師 日本甲骨文書道研究会会長 張 大順 -
臨写方法(二)と拓影
開催日 2019年2月28日 時間 14時~15時30分 会場 アカデミー文京::アトリエ 講師 日本甲骨文書道研究会会長 張 大順 -
作品創作方法と実践(少字数)
開催日 2019年3月 7日 時間 14時~15時30分 会場 アカデミー文京::アトリエ 講師 日本甲骨文書道研究会会長 張 大順 -
作品創作実践とまとめ
開催日 2019年3月14日 時間 14時~15時30分 会場 アカデミー文京::アトリエ 講師 日本甲骨文書道研究会会長 張 大順
11月30日(金)をもちまして、受付を終了させていただきました。定員に余裕がある場合は、2次募集を行います。詳しくは、下記へお問い合わせください。
アカデミー文京 学習推進係 TEL 03-5803-1119
確認ボタンを押しただけでは申込は完了していません。
確認画面で入力内容を確認し、送信ボタンを押すと申込が完了します。
確認画面で入力内容を確認し、送信ボタンを押すと申込が完了します。