講座・催し物
講座
【17】クリムトと世紀末美術 ―没後100年によせて―
19世紀末の美術は、近代へつながる様々な試みの具体化でもありました。今回の講座では、没後100年を迎えるクリムトとウィーンを中心に、その意義について考えてみます。
講師:成城大学教授
喜多崎 親
対象:文京区内在住・在勤・在学者(15歳以上、中学生を除く)
※受講料は口座振込またはアカデミー文京窓口(文京シビックセンター地下1階)支払いとさせていただきます。(詳細は、抽選後に通知します。)
※受講は当選者ご本人に限ります。
概要
開催日程 | 2018年10月2日(火曜日)~2018年12月4日(火曜日) 【全4回】 |
---|---|
対象 | 文京区内在住・在勤・在学者(15歳以上、中学生を除く) |
定員 | 40名 |
料金 | 受講料:2,500円 教材費:なし |
お問い合わせ | アカデミー文京 学習推進係 5803-1119 |
※受講料は口座振込またはアカデミー文京窓口(文京シビックセンター地下1階)支払いとさせていただきます。(詳細は、抽選後に通知します。)
※受講は当選者ご本人に限ります。
開催日時詳細
-
世紀末美術とは何か
開催日 2018年10月 2日 時間 13時30分~15時 会場 アカデミー文京::学習室 講師 -
ウィーンの革新: 建築と工芸を中心に
開催日 2018年10月16日 時間 13時30分~15時 会場 アカデミー文京::学習室 講師 -
クリムトと壁面装飾
開催日 2018年11月 6日 時間 13時30分~15時 会場 アカデミー文京::学習室 講師 -
クリムトの黄金様式
開催日 2018年12月 4日 時間 13時30分~15時 会場 アカデミー文京::学習室 講師
確認ボタンを押しただけでは申込は完了していません。
確認画面で入力内容を確認し、送信ボタンを押すと申込が完了します。
確認画面で入力内容を確認し、送信ボタンを押すと申込が完了します。