講座・催し物
講演会
特別公開講座「(東京大学史料編纂所協力講座)江戸・東京から見た明治維新」受講生募集
1868年7月に江戸は東京と改称されました。それまで江戸庶民は徳川慶喜を追討する新政府の大軍に臨み戦禍におののいていました。勝・西郷会談、彰義隊の上野戦争、そして徳川海軍奥州脱走の末、旗本・御家人の静岡無禄移住に伴う市民の困窮化等、地域の目線から明治維新150年を考えます。
協力:文の京地域文化インタープリターの会
講師:東京大学史料編纂所名誉教授 宮地 正人
対象:文京区内在住・在勤・在学者(15歳以上、中学生を除く)
申込締切:4月16日(月)必着
申込方法:往復はがきに①特別公開講座・明治維新②住所③氏名(ふりがな)④年齢⑤電話番号⑥在勤者は勤務先名・所在地・電話番号、在学者は学校名と、返信用にもあて先を明記し、下記へ
〒112-0003 文京区春日1-16-21 アカデミー文京学習推進係
※はがき1枚につき1名でお申し込みください。
※本ページの「参加申込みはコチラ」からも申込できます。
※手話通訳あり。詳細はお問い合わせください。
※受講は当選者ご本人に限ります。
概要
開催日程 | 2018年4月24日(火曜日) |
---|---|
定員 | 300名 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | アカデミー文京 学習推進係 5803-1119 |
開催日時詳細
-
開催日 2018年4月24日 時間 14時~15時30分 会場 シビックホール::小ホール 講師
確認ボタンを押しただけでは申込は完了していません。
確認画面で入力内容を確認し、送信ボタンを押すと申込が完了します。
確認画面で入力内容を確認し、送信ボタンを押すと申込が完了します。