講座・催し物
講座
【18】いつでも、どこでも、サイエンス 〜身近なもので実験しよう!〜
身近なものを使って、簡単に日々の暮らしや災害時にも役に立つ理科実験を行いましょう。小中学校向けに開発した「減災どこでも理科実験パッケージ」を活用します。
講師:お茶の水女子大学 特任准教授 貞光 千春 ほか
対象:文京区内在住・在勤・在学者(15歳以上、中学生を除く)
※受講料は口座振込またはアカデミー文京窓口(文京シビックセンター地下1階)支払いとさせていただきます。(詳細は、抽選後に通知します。)
※受講は当選者ご本人に限ります。
概要
開催日程 | 2018年6月18日(月曜日)~2018年7月9日(月曜日) |
---|---|
定員 | 30名 |
料金 | 受講料:3,200円 教材費:2,000円 |
お問い合わせ | アカデミー文京 学習推進係 5803-1119 |
開催日時詳細
-
食べものでサイエンス 地震のしくみから化学実験まで お茶の水女子大学特任准教授 貞光 千春
開催日 2018年6月18日 時間 10時30分~12時 会場 音羽中学校 運動場内管理棟 演習室(会場へはお茶の水女子大学構内を経由) 講師 -
回路カードで電気エネルギー実験 お茶の水女子大学非常勤講師 榎戸 三智子
開催日 2018年6月25日 時間 10時30分~12時 会場 音羽中学校 運動場内管理棟 演習室(会場へはお茶の水女子大学構内を経由) 講師 -
身近な道具で火おこし実験 お茶の水女子大学特任講師 大崎 章弘
開催日 2018年7月 2日 時間 10時30分~12時 会場 音羽中学校 運動場内管理棟 演習室(会場へはお茶の水女子大学構内を経由) 講師 -
タブレット顕微鏡で身の回りの小さな世界を観察 お茶の水女子大学特任講師 里 浩彰
開催日 2018年7月 9日 時間 10時30分~12時 会場 音羽中学校 運動場内管理棟 演習室(会場へはお茶の水女子大学構内を経由) 講師
確認ボタンを押しただけでは申込は完了していません。
確認画面で入力内容を確認し、送信ボタンを押すと申込が完了します。
確認画面で入力内容を確認し、送信ボタンを押すと申込が完了します。