講座・催し物
講座
【10】江戸城の構造と機能
江戸城本丸御殿は、儀式・政治空間の「表」、将軍の執務・生活空間の「奥」、女性たちの生活空間の「大奥」の三つの空間により構成されていました。
本講座では、それぞれの構造からみた政治・制度のあり方について紹介します。
講師:聖心女子大学教授 深井 雅海
対象:15歳以上の区内在住・在勤・在学の方(中学生を除く)
※受講料は口座振込またはアカデミー文京窓口(文京シビックセンター地下1階)
支払いとさせていただきます。(詳細は、抽選後に通知します。)
※受講は当選者ご本人に限ります。
概要
開催日程 | 2016年5月14日(土曜日)~2016年6月25日(土曜日) |
---|---|
定員 | 35名 |
料金 | 受講料:3,500円 |
お問い合わせ | アカデミー文京 学習推進係 5803-1119 |
開催日時詳細
-
江戸城の構成と本丸御殿への登城
開催日 2016年5月14日 時間 13時30分~15時 会場 アカデミー文京::レクリエーションホール 講師 -
幕府の年中行事と年始御礼の仕組み
開催日 2016年5月21日 時間 13時30分~15時 会場 アカデミー文京::レクリエーションホール 講師 -
「奥」の構造にみる将軍の生活
開催日 2016年6月 4日 時間 13時30分~15時 会場 アカデミー文京::レクリエーションホール 講師 -
「大奥」の構造にみる女性たちの生活
開催日 2016年6月25日 時間 13時30分~15時 会場 アカデミー文京::レクリエーションホール 講師
確認ボタンを押しただけでは申込は完了していません。
確認画面で入力内容を確認し、送信ボタンを押すと申込が完了します。
確認画面で入力内容を確認し、送信ボタンを押すと申込が完了します。