茶道を大成した千利休とその師となる二人の偉大な茶人の足跡をたどり、茶の湯の歴史と基本を学びます。数奇と侘びについての日本文化論も概説しながら、茶の湯の逸話も代表的な茶書から案内します。
講師:翻訳家、能文社代表
水野 聡
対象:文京区内在住・在勤・在学者(15歳以上、中学生を除く)
※受講料は口座振込またはアカデミー文京窓口(文京シビックセンター地下1階)支払いと
させていただきます。(詳細は、抽選後に通知します。)
※受講は当選者ご本人に限ります。
06 千利休と侘び茶の世界
![]() |
2018/05/07(月)~2018/07/02(月)[全3回] |
---|---|
![]() |
40名(抽選) |
![]() |
受講料:1,200円 教材費:200円 |
![]() |
アカデミー文京 学習推進係 5803-1119 |
茶の湯のはじまり~茶道の歴史と意味 | |||
---|---|---|---|
![]() |
2018/05/07 | ![]() |
13:30 〜 15:00 |
![]() |
アカデミー文京 学習室 |
数奇者列伝~珠光・紹鷗・利休の茶 | |||
---|---|---|---|
![]() |
2018/06/11 | ![]() |
13:30 〜 15:00 |
![]() |
アカデミー文京 学習室 |
名物道具と茶室~唐物名物・侘び道具・草庵小座敷 | |||
---|---|---|---|
![]() |
2018/07/02 | ![]() |
13:30 〜 15:00 |
![]() |
アカデミー文京 学習室 |
3月30日(金)を持ちまして、受付を終了させていただきました。定員に余裕がある場合は、2次募集を行います。詳しくは、下記へお問い合わせください。 アカデミー文京 学習推進係 TEL 5803-1119